朝の5時半、センターの外を見回りしてくださっている運営委員会のNamizatoさんとカイさんが出会ってスタートしたこの日、過去最大と言われる台風8号が沖縄に接近。
どんどん雨風が強まり数回の停電の後、翌日まで続く停電となりました。
冷蔵庫の冷気を逃さないよう、開け閉め厳禁!
整理した玄関には吹き飛ばされてきた草木が!
北海道出身のSayokoは、台風自体が珍しい体験です。
万が一に備え、ガラスが飛び散らないようにガムテープで目張りを。
お昼後から消灯時間までみんなと一緒にいてくれたウミンチュのアキさんにはマッサージを。ありがとうございました。
停電でボイラーも電気もつかないので、暗くなる前にシャワーを浴び、夕飯はいつもより早い18時にロウソクのもとスタートです。キャンドルナイト。
本格的に暗くなったあとは、自然といくつかのグループにわかれ、UNOや花札、手遊び?などをして楽しみました。
翌朝。学校があるという情報を得て、急いでみんな登校の準備をして学校へ向かいましたが一日休校となり、二日連続のお休みとなりました。
午前中に電気が復旧し、男の子たちはベッドや荷物の片付けが始まりました。
お昼ご飯はSayoko、Riku、Yushinがかき揚げをつくってくれ、天ぷらそばをいただきました。
おやつはHikari、Tokiがクッキーを焼いてくれ、雨がやんだその後みんなでセンター周辺の片付けをしました。
物を寄せていたので、ガランとした庭。
机や椅子を戻します。
女子部屋の窓やサッシを洗い流すRuri、Toki。
さすが、台風後にやる事のポイントを押さえています。数日後には塩が固まり落ちにくくなるそうです。
昨晩みんなで遊んだ名残からか、グループで遊ぶ子がちらほら(Mizuki情報によると、大富豪を35回やったとか)。
この日は明るい電気のもと、夕飯をいただきました。
みんな、突如生まれた休校日も満喫しつつ、無事に二日間の台風日をすごしました。
センター生の安全確保のためご協力くださったたくさんの方々、ありがとうございました!
0 件のコメント:
コメントを投稿