2019年9月30日月曜日

久高島大運動会2019

日曜日は久高島大運動会でした👍

台風で一週間延期になっての開催です✌


生徒と一緒に保護者や地域の方も一緒に行進するのが久高流(・∀・)イイネ!!


紅組2チーム白組2チームに分かれてのリレー💨


中学生から小学生にバトン渡したり


小学生から中学生にバトンを渡す姿が最高に素敵✨


千変万化も小中合同👍


上級生が下級生を自然に助ける姿が泣ける😢

この姿が毎年最高に美しい✨


障害物競走

留学センター保護者チームも頑張れ~!!!


今年の毎年恒例さん(笑)


老人会のみなさんと一緒に玉入れ(・∀・)イイネ!!


応援合戦VS

紅組も白組も頑張れぇ~!!!


エイサーは今年も泣けたなぁ~😢


最高の時間をありがとー!!!

などなど大盛り上がりの最高の運動会でした👍

みんなの成長が素敵すぎて感動😢

子育てしてるつもりがなんだか親も育てって言われてるような(笑)

いろんな人に見守られて幸せね✨

俺も通いたい。。。(笑)

子供達に負けないように親も成長するぜ👍

と、心に誓った2019夏。。。

みなさんお疲れさまでした✋

2019年9月24日火曜日

PTA親子作業&学事奨励会

今日はPTA親子作業と学事奨励会がありました👍


運動会に向けて運動場をみんなできれいに掃除🍁


まだまだ暑いですがみんな頑張ってましたよ✌


地域の方も参加いただきありがとうございます(・∀・)イイネ!!


学事奨励会では幼稚園生から順番に✌

夏休み楽しかった事と2学期頑張りたいこと発表✨


全員発表するのが久高流✨


夏休みの宿題頑張ったで賞✌


みんなお菓子や図書券などをもらってましたよ👍

いよいよ今週運動会!!!

台風くるなよ~!!!

2019年9月16日月曜日

久高島留学センター所長募集要項


            久高島留学センター 所長募集要項



南城市字久高では、山村留学センターの管理運営・指導等を中心に取り組んでいただける方を公募します。

久高島留学センターでは、本土で行われる山村留学のように子供達の住民票を移し、地元の久高小中学校

に通いながら放課後や休祭日に様々な活動を行います。地域に対しては小さな学校への生徒の確保、さらにこれからの活動をもとに活性化を提供していくことを心がけます。

久高島留学センター募集要項

【募集期間】 令和元年9月16日(月)~令和元年1225

【募集主体】 南城市字久高 久高島留学センター

【応募問い合わせ・申込先】

 久高区長 西銘忠 まで質問、希望内容お問合せお願いします。

 住所 〒901-1501 南城市知念字久高2481 電話/FAX 098-852-6323 
 メール kudaka.ryugaku@gmail.com

【業種】 久高島留学センター常勤スタッフ

【主な仕事内容】

・久高島留学センターの管理運営・指導

・ホームページ等での留学生募集・情報発信等の業務

【応募資格】

・原則として、30歳以上で大学・短大・専門学校を卒業の者か同等の学力を有する者

・教員免許もしくは社会福祉士等の資格所持者

・採用された場合(3か月は研修期間)、原則として2020年4月までに着任可能な者(着任    日は要相談)

・普通自動車免許(AT限定除く)を所有している者

・パソコンの基本操作のできる者(ワード・エクセル・メールソフト等)

・次に該当しない者

     成年被後見人及び被保佐人

     禁固以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの人

【勤務形態】

・久高島留学センターに寝泊まりし、子供達と共同生活をしていただくのが基本

・子供と一緒に過ごす時間を勤務と考えるかどうかで勤務時間に対する考えが全く違ってきますが

 そのような時間が苦痛にならない人。その時間の中で、自分も子供達と勉強したり、活動したりして

 一緒に成長していきたいと思える方を望んでいます。

【休日・休暇】

・週休1日程度(週休は調整可能)

・夏休み、冬休み、春休みなど、小中学校の長期休暇と同等

【給与、待遇】

20万~ 週の出勤日数にもよる(8月は給与の月給の半額支給)

・労災保険・山村留学保険に加入

【提出書類】

・履歴書1

【選考方法】

 1次審査:書類選考(履歴書・職歴書) 二次審査:面接

・応募者を対象に現地で面接を行います。※交通費・宿泊費は自己負担とします。

・面接選考の結果については、文書で通知いたします。

行事のお手伝い

まだまだ真夏の久高島です☀

島の行事「8月マティ」がありました✌

毎年旧暦の8月10日から8月12日まで行われる島の大事な行事です✨


島の子供達はみんなでお手伝い(・∀・)イイネ!!


お客さんへの飲み物配り係👍


不意打ちショット(笑)


舞踊メンバーは踊りを披露💃


みんなでカチャーシーも踊りましたよ💃


行事の最後は相撲大会

夕日を眺めながら最高のロケーション👍


TEKKANの海VSYUUSUKEの山


KUUTOはYUU先生に勝負を挑んでました


木曜日は男子メンバーが陸上でいないので

女子二人でとくじんディナー🆙

運動会練習も大詰めで頑張ってます👍

運動会めっちゃ楽しみだぁ~!!!

2019年9月6日金曜日

久高島留学センター20期生募集要項


    久高島留学センター 20期生 募集要項


 指定管理 ・南城市知念字久高区

    区長 西銘 忠

    留学センター世話役
        並里 和博

【場所】

901-1501 沖縄県南城市知念久高248-1



【期間】

20期生  (一般募集) 2019910日~20191225日まで

【応募条件】

・次年度小学5年生から中学3年生までの、心身ともに健康な子
 (中学1年生からの応募を特にお勧めいたします)

・自分の身の周りのことは自分でできる子

・集団生活ができる子(周りのことを考え、行動できる子)

・島内の行事に積極的に参加できる子

・食事については久高島留学センターが提供するものを食べることができる子

 (アレルギー対応の別メニューはできません、また食品に関しましても
  特別な配慮を心がけておりますので、指定メニューはお受けできません。)


・特異体質(持病等)に関する対応はできません。


・特別支援学級対象の児童・生徒は受け入れておりません。

・途中入所は募集しておりません。


【募集予定人数】  定員男女合わせて14

小5、6      若干名
中1        若干名
中2           若干名
中3                            若干名
(2019年12月10日現在男子の募集は締め切りました)

【留学に必要な費用】

①    施設費 ・・・ 50,000円 (初年度のみ) 施設や備品の準備充実に用いる。
②    毎月の必要経費 ・・・80,000円(学校給食費4,800円を含む)
月謝には、食費、傷害保険、諸活動の費用等を含む。
また、スタッフ人件費、センターの維持経費等に用いる。
8月分は児童が帰省のため不要。
③    保証金  ・・・ 上記1ケ月分80,000円。最終月(3月)の経費と相殺。
④    預り金 ・・・ 20,000
                   個人の日用品、学用品、治療費、交通費、PTA会費(500円)、教材費(年額約13000円)、部活動の費用、遠足費等は預り金の中から
        支払う。足りなくなった際、都度入金をお願いする。

【入所までの流れ】

・体験宿泊:お子さんは一泊以上久高島留学センターに宿泊し、留学センターの生活を体験、理解する。また、久高小中学校を見学し学校風土に触れる。
           (学校体験は土、日、祝祭日を除く)

・面談  :生徒、保護者、久高島留学センター運営委員との面談を実施します。
      「面接申込書」に必要事項をご記入の上持参すること。生徒は「希望理由書」を活用すること。

・直近の通知表を面接時に持参ください。



「面接申込書」、「希望理由書」は以下よりダウンロードしてください





山村留学
久高島留学センター
901-1501 沖縄県南城市知念久高248-1
TEL098-852-6323  Mailkudaka.ryugaku@gmail.co

2019年9月2日月曜日

2学期スタート

とっても大事な2学期が始まりました久高島です✌


土曜日に青年団主催の夏祭りがありました🥁


青年団のみなさん毎年ありがとうございます👍


子供にとったら夏祭りって最高のイベントね(・∀・)イイネ!!

大人も子供達の笑顔に癒されました✨


今日は小学部の校内童話お話大会がありました✨

みんなとっても素敵な発表ができましたよ✌


体育館では運動会へ向けてエイサーの練習してました💃


YUU先生の熱血指導でみんな頑張ってましたよ(・∀・)イイネ!!


みんなの真剣な姿に自分は泣く練習できました(笑)

まだまだ真夏の久高島からでした👍